

- ホテルインターゲート金沢TOP
- 伝統・文化体験
新型コロナウイルスによる
一部営業変更・ワークショップ中止等のお知らせ
ホテルインターゲート金沢では、
石川県の伝統工芸や文化に関するワークショップを開催いたします。
ワークショップ・イベント
コロナウイルスの感染症拡大防止の観点から、伝統・文化体験のワークショップ・イベントは当面の間、中止いたします。
尚、お気軽にクラフト体験は実施しておりますので、ご希望のお客様はスタッフまでお声掛けください。
何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 |
※詳細はカレンダーの日付を押してご確認いただけます。
※「お気軽にクラフト体験」は毎日開催しております。
5月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
※詳細はカレンダーの日付を押してご確認いただけます。
※「お気軽にクラフト体験」は毎日開催しております。
6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
※詳細はカレンダーの日付を押してご確認いただけます。
※「お気軽にクラフト体験」は毎日開催しております。
7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※詳細はカレンダーの日付を押してご確認いただけます。
※「お気軽にクラフト体験」は毎日開催しております。
8月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 |
※詳細はカレンダーの日付を押してご確認いただけます。
※「お気軽にクラフト体験」は毎日開催しております。
※写真はイメージです。
手描き加賀友禅手法 和紙彩色体験
和紙に描かれた手描き加賀友禅の伝統文様に、友禅染めに使用される 染料を使用し彩色体験いたします。額に入れて飾るなど、旅の思い出としてお持ち帰りいただけます。
- 開催日時
-
4月1日(水)、4月8日(水)、4月15日(水)、4月22日(水)、4月29日(水)
5月6日(水)、5月13日(水)、5月20日(水)、5月27日(水)、6月3日(水)、6月10日(水)、6月17日(水)、6月24日(水)
本イベントは中止となりました。
各日15:00~18:00(最終受付17:00まで) - 料金
- 1,000円(税込)
- 参加方法
- 予約不要。直接インターゲートラウンジ(1F)までお越しください。
- 講師
長町友禅館
加賀友禅作家・伝統工芸士。江戸時代文政年間(約200年前)創業の御用紺屋・紺屋三郎右衛門を継ぐ七代目。著作 加賀友禅ガイドブック他。
寺西 一絋(てらにし いっこう)
長町友禅館
加賀友禅作家寺西 一絋に師事を受け、彩色技術を習得。
狩山 舞絵(かりやま まえ)- URL
- 「長町友禅館」について
※写真はイメージです。
こけし絵付け体験
2018年10月に東山のシェア型町家「LOCOLOCO HIGASHI」内にオープンした『金澤こまち』。加賀友禅作家・新納 知英の「手描き加賀友禅」の生地を身に纏った「友禅こけし」の顔に絵付け体験を行うことができます。
- 開催日時
-
4月6日(月)、4月13日(月)、4月20日(月)、4月27日(月)
5月11日(月)、5月18日(月)、5月25日(月)、6月1日(月)、6月8日(月)、6月15日(月)、6月22日(月)、6月29日(月)
本イベントは中止となりました。
各日19:00~22:00 - 料金
- 1,500円(税込)
- 参加方法
- 予約不要。直接インターゲートラウンジ(1F)までお越しください。
- 講師
金澤こまち 新納菜弥(にいのう なみ)
石川の伝統工芸である加賀友禅、その生地を纏ったこけしを通して、本物の生地の滑らかさや色合いの美しさなどを多くの方に知っていただけるよう、加賀友禅の魅力を伝えております。- URL
- 「金澤こまち」について
気軽にクラフト体験
体験場所:インターゲートラウンジ(1階)
体験希望の方はスタッフまでお声かけください。
毎日開催:15:00~20:00
※写真はイメージです。
■加賀八幡起上り絵付け体験
所要時間 30分程度
体験価格 1,100円(税込)石川県の伝統工芸36業種の一つであり、石川県観光PRマスコットキャラクターのモチーフともなっている希少伝統工芸 郷土玩具「加賀八幡起上り」。家族繁栄や健康祈願、社業繁栄、商売繁盛と七転び八起で縁起の良いものと親しまれております。旅の思い出として、ご家族やご自身に似たお顔などの起上りを描いてお持ち帰りいただけます。
体験キットは中島めんや様よりご提供いただいております。
「株式会社中島めんや」について
※写真はイメージです。
■水引体験
所要時間 30分~1時間
体験価格 1,210円(税込)~(料金は内容によって異なります。)石川県の伝統工芸の一つである希少伝統工芸 加賀水引細工。
伝統を守りつつ現在の生活にあった形で提案しつづけております。
人と人、心と心を結ぶと言われ、ご縁を福に結びつける縁起物でもある水引を通じて旅と想い出を結びます。体験キットは加賀水引 津田水引折型様よりご提供いただいております。
「津田水引折型」について
※写真はイメージです。
■こけし絵付け体験
所要時間 30分程度
体験価格 1,500円(税込)ご家族やご自身のお顔をこけしに描き旅の思い出としてお持ちいただけます。
こけしの纏った生地は、石川の伝統工芸である加賀友禅。本物の生地の滑らかさや色合いの美しさなど加賀友禅の魅力をお楽しみいただけます。体験キットは金澤こまち様よりご提供いただいております。
「金澤こまち」について
伝統・文化体験情報ガイダンス